行動計画
板谷土建行動計画を改訂致しました
女性や若者がより活躍できるよう、すべての社員が病気、子育て、介護等と仕事を両立させることができる、働きやすく公平な雇用環境を整えることによって、その個別の能力を最大限に発揮することにより、継続的な改善を進めていくために次の行動計画を策定する。
<対策>
2022(令和4)年4月~ 年次有給休暇取得計画表を全社員に作成させ、計画段階から10日以上の取得を指導する。
2022(令和4)年9月~ 有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめなどによる取得促進のための取組の開始
2023(令和5)年9月~ 計画的な取得に向けた社員研修の実施
目標② 採用者に占める女性技術者の割合を20%以上とする。
<対策>
2022(令和4)年4月~ 女性技術者の応募を増やすため、ホームページの採用ページの内容を見直し、改定する。
2023(令和5)年3月~ 女子学生を対象とした会社説明会を実施する。
2024(令和6)年1月~ 出産や育児を理由に退職した社員に対する再雇用制度を導入する。
2022(令和4)年3月22日
板谷土建株式会社行動計画
女性や若者がより活躍できるよう、すべての社員が病気、子育て、介護等と仕事を両立させることができる、働きやすく公平な雇用環境を整えることによって、その個別の能力を最大限に発揮することにより、継続的な改善を進めていくために次の行動計画を策定する。
- 計画期間 2022(令和4)年4 月 1 日から2024(令和6)年3 月 31 日まで
- 内容
<対策>
2022(令和4)年4月~ 年次有給休暇取得計画表を全社員に作成させ、計画段階から10日以上の取得を指導する。
2022(令和4)年9月~ 有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめなどによる取得促進のための取組の開始
2023(令和5)年9月~ 計画的な取得に向けた社員研修の実施
目標② 採用者に占める女性技術者の割合を20%以上とする。
<対策>
2022(令和4)年4月~ 女性技術者の応募を増やすため、ホームページの採用ページの内容を見直し、改定する。
2023(令和5)年3月~ 女子学生を対象とした会社説明会を実施する。
2024(令和6)年1月~ 出産や育児を理由に退職した社員に対する再雇用制度を導入する。
以 上